植物名プレート
配線類を要することなく、独自の発電機能で表示内容をライトアップする内照式の「植物名プレート」です
プレートに内蔵したソーラーパネルにより、自ら太陽光発電を行う特殊な構造をもちます
電気工事が不要であり、取り付けるだけの手軽さで夜間における明るい表示演出の整備に役立ちます
太陽光を受けて独自に電力を生成し、夜間にライトアップする機能をもちます
シンボルツリーの名称プレートから花壇装飾、街路樹の整備まで、幅広い用途に対応しています
植物の名前や知識を通して、街や公園を彩る自然についての理解および関心を高めます
独立発光式の植物名プレート
表示板に内蔵した太陽電池によりエネルギーを生成し、蓄えた電力で夜間に灯りを照らし出す「LED植物名プレート」です
表示面に直射日光を受けることで、プレート自体が自動的に発電を行います
再生可能エネルギーの活用により二酸化炭素の排出量を抑え、環境保護の取組みにも貢献します
夜間、蓄えた電力でLEDを点灯して植物名プレートの表示面を美しくライトアップします
配線ケーブルが製品外部に出ないため、草花や樹木が綾なす美しい風景の妨げになりません
デザインソーラーパネル植物名プレートの特徴
植物名プレートのデザイン・文字は、強度の高い透明アクリル板に立体エッチング加工を用いて彫刻を施します
ライトの照射により彫刻部分に光が集まり、浮かび上がるように綺麗に輝きます
多様な配色の設定も可能ですので、周囲の景色に調和する「意匠性の高いプレート」を創り上げることができます
植物名プレートの表示パネルは、ドライバーのみで簡単に交換できるフレーム構造となっています
イベントごとの演出に合わせて模様を描き入れるなど、訪問が楽しくなるような「花壇装飾」を創り出せます
パネルのみの販売も承っていますので、詳細につきましてはお気軽にお問合せください
デザインソーラーパネルは独自に電力の生成を行う「コードレス仕様」となっています
蓄えた電力は、花壇の設備に電子機器を利用する際の「電力供給源」としてもご活用いただけます
例えば、センサーを搭載して人通りに合わせて足元灯を照射したり、点滅効果で目立たせるといった利用方法が可能です
推奨使用条件


点灯時間 |
3〜15時間/日(任意設定) |
無日照対応日数 |
〜5日間(満充電・6時間発光/日) |
推奨受光時間 |
晴れ日におよそ2時間程度 |
センサー位置 |
表札本体底面(※センサーを塞がないようにご注意ください) |
設置の方角 |
東西南(※北面設置の場合は別途ご相談ください) |
※できるだけ建物や木などの影に入らない(日照時間が長い)場所をお選びください
※使用条件を満たすことができない場合、「AC電源仕様」のオプションも承っております
※北向きで推奨受光時間を満たすことができない場合、ソーラーパネルを別途設置する「セパレート仕様」のオプションも承っております
「晴れ日におよそ2時間程度の直射日光が当たる場所」へご設置ください。5日間無日照(雨や雪など)が続いたとしても、2〜3日程度の晴天日があればバッテリー満充電の状態まで回復することが可能です。
※設置環境や天候にて異なる場合がありますので、ご注意ください
※発電シミュレーションの詳細はこちらをご参照ください
表札の用途例
表札 - ラインナップ
メニュー
デザインソーラーパネル植物名プレート
に関するお問い合わせ